Base Database Serviceのよくある質問

全般

Oracle Base Database Serviceについて教えてください。

Oracle Base Database Service(旧称:Oracle Database Cloud Service)は、仮想マシン(VM)データベース・システム上で稼働するEnterprise Database ServiceとStandard Database Serviceで構成されています。これにより、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)において、Oracle Enterprise EditionおよびStandard Editionデータベースを容易かつコスト効率よく構築、拡張、保護することができます。コンピュート・シェイプとブロック・ボリューム・ストレージ容量を選択して、仮想マシンにデータベースを作成します。このサービスは、更新、バックアップ/リカバリ、Oracle Data Guardの有効化など、一般的なデータベース・ライフサイクル管理タスクの自動化を組み込んでおり、このような機能のすべてはOCIコンソールまたはREST APIで実行できます。

最初のデータベースを作成する方法を教えて下さい。

OCIアカウントを作成したら、最初のデータベースを作成する前に、まず仮想クラウド・ネットワーク(VCN)を作成する必要があります。VCNはオラクルのデータセンターに設定される仮想プライベート・ネットワークです。ファイアウォール・ルールと特定の種類の通信ゲートウェイを使用できるため、従来のネットワークに酷似しています。ここから、コンソールREST APICLIおよびSDKを使用して、データベース・システムにOracleデータベースを作成できます。

消費したリソースについて料金の支払い方法を教えてください。

このサービスは、オラクルのUniversal Credit Model(UCM)をサポートしており、ライセンス込みとBring Your Own License(BYOL)の価格設定になっています。価格設定は柔軟で、従量課金(PAYG)およびOracle Annual Universal Creditオプションを利用できます。価格は、選択したデータベースのエディション、データベースのシェイプ、Standard x86シェイプのECPU数、IntelおよびAMDシェイプのOCPU数、選択したストレージ容量によって異なります。詳細については、仮想マシンの価格セクションを参照してください。既存の従量制/非従量制のテナントは、Universal Credit Modelのテナントに変換されるまでは、既存のプランで請求されます。

サポートされているOracle AI Databaseソフトウェアのバージョンを教えてください。

現在、Oracle Database 19cおよびOracle AI Database 26aiがサポートされています。

サポートされているOracle AI Databaseソフトウェアのエディションを教えてください。

次のOracle AI Databaseライセンス付属ソフトウェア・エディションはクラウド向けにサポートおよび最適化されています。

  • 標準版
  • エンタープライズ版
  • Enterprise Edition - High Performance
  • エンタープライズ版の最高パフォーマンス

Bring Your Own License(BYOL)も可能です。

Oracle AI Databaseの各ソフトウェア・エディションで使用できるデータベースのオプションを教えてください。

すべてのエディションに、Oracle AI Database Transparent Data Encryption、Oracle Machine Learning、Graph、Spatial、Oracle APEXが含まれます。Oracle AI Databaseの拡張では、AI Vector Search、JSONリレーショナル二面性などの機能が追加されています。

  • Standard Editionには、Oracle AI Database Standard Editionが含まれます。
  • Enterprise Editionには、Oracle AI Database Enterprise Edition、Data Masking and Subsetting Pack、Diagnostics and Tuning Packs、Real Application Testingが含まれます。
  • Enterprise Edition High Performanceは、Enterprise EditionをMultitenant、Partitioning、Advanced Compression、Advanced Security、Label Security、Database Vault、OLAP、Database Lifecycle Management Pack、およびCloud Management Pack for Oracle AI Databaseオプションで拡張します。
  • Enterprise Edition Extreme Performanceは、High PerformanceをIn-Memory DatabaseおよびActive Data Guardオプションで拡張します。

データベース・システムについて教えてください。

データベース・システムとは、Oracle AI Databaseソフトウェアがデプロイされており、ユーザー指定のコア数、ソフトウェア・エディション、およびデータベース・バージョンで設定された仮想マシンです。

データベース・システムを作成および使用するための技術文書はどこで入手できるか教えてください。

データベース・システムの技術文書はOCIドキュメントの一部です。

データベース・システムの起動時は、どのようなVMシェイプを使用できるか教えてください。

データベース・システムは、Standard x86、AMD Standard E5 Flex、Intel X9 Standard 3 Flex、およびAmpere Standard A1 Flexのシェイプで利用できます。使用可能なシェイプの最新の詳細は、ドキュメントの仮想マシン・データベース・システムについてを参照してください。

データベース・システムの起動時は、どのようなストレージ・オプションを使用できるか教えてください。

VMデータベース・システムは、より高パフォーマンスの、またはバランスのとれたパフォーマンスのブロック・ボリューム・ストレージを用いて使用できます。

データベースに適したシェイプを選択する方法を教えてください。

パフォーマンス、ストレージ容量、コストなどの基準から、シェイプを選択できます。

データベースとDBシステムを監視するための推奨のベストプラクティスについて教えてください。

オラクルはクラウドとオンプレミスの管理容易性および監視オプションをお客様に提供しています。これには、Oracle Enterprise ManagerやOracle Cloud Infrastructure Database Managementが含まれます。

データベース・システムに影響を及ぼすイベントに関する通知を受信することは可能でしょうか。

はい。データベース・システムに影響を与えるイベントは、イベント・サービスで使用できます。データベース・システムのイベント・タイプのリストについては、ドキュメントを参照してください。

仮想マシン・データベース・システム内に複数のデータベースを作成することは可能でしょうか。

仮想マシン・データベース・システムには、1つのコンテナ・データベース(CDB)のみが含まれます。ただし、コンテナ・データベースは複数のプラガブル・データベース(PDB)を含むことができます。仮想マシン・データベース・システムの作成時に、1つのPDBを含む1つのCDBがデフォルトで作成されます。このサービスはPDBライフサイクルを統合的に管理します。

仮想マシン・シェイプのOCPUの数を初期作成後に変更できますか。

はい。必要に応じて、ECPUまたはOCPUの数を増減できます。ただし、コンピュート・リソースをスケーリングするとデータベースが停止するため、仮想マシン・シェイプを変更する必要があります。

仮想マシン・データベース・システムのストレージは拡大可能でしょうか。

はい。仮想マシン・データベース・システムではブロック・ボリューム・ストレージを使用するため、256GBから80TBの範囲で使用可能なストレージを構成できます。ストレージ容量はダウンタイムなしでスケールアップできます。ストレージを縮小するには、新しい仮想マシン・データベース・システムに移行する必要があります。

仮想マシン・データベース・システムをクローニングすることは可能でしょうか。

はい。論理ボリューム・マネージャー(LVM)またはGrid Infrastructure/ASMをストレージ管理ソフトウェアに使用している仮想マシン・データベース・システムは、クローニングできます。仮想マシン・データベース・システムをクローニングすると、ソフトウェア・ボリューム、データベース・ボリュームなどのソース・データベースのコピーが作成されます。

オンプレミスのOracle Databaseからデータを移行する方法を教えてください。

オラクルは、さまざまなOracle AI Database Cloud移行ソリューションを提供しています。

請求

使用料金の支払い方法を教えてください。

オラクルのUniversal Creditの購入モデルは、わかりやすい柔軟な価格モデルです。従量課金(PAYG)価格によって、先約および最低利用期間なく、サービスを迅速にプロビジョニングし、使用しただけを毎月後払いで支払うことができます。Annual Universal Creditによって、いつでも、どの地域でも、対象のすべてのOCIおよびプラットフォーム・サービスを使用できます。Annual Universal Creditsでは、事前に請求され、コストの削減と月々の支出を予測できる点に加え、さらにワークロードのオンボーディング時のランプアップ期間を設定することで、クラウドサービス全体で大幅な節約になります。

詳細については、Oracle Universal Creditの価格のよくある質問を参照してください。

使用量の測定方法を教えてください。

仮想マシン・データベース・システムでは、測定コンポーネントとしてECPUまたはOCPU使用量とブロック・ボリューム・ストレージ使用量が必要です。Oracle Database Autonomous Recovery ServiceおよびOracle Cloud Infrastructure (OCI) Object Storageはオプションです。

請求は、ライセンス込みとBYOLのいずれのライセンス・モデルでも、仮想マシン・データベース・システムのシェイプに基づく1時間あたりの使用量を使用して、ECPまたはOCPU使用量に基づいて行われます。時間の一部が消費されると、最低料金として1時間分が請求されます。

仮想マシン・データベース・システムは、リモート・ブロック・ボリューム・ストレージを使用します。データ・ストレージに最大80TB、リカバリ・ストレージに最大20TBの合計で最大100TBのストレージをアタッチすることが可能です。合計ストレージの料金を支払います。AMD、Intel、Ampereのシェイプに対して、より高いパフォーマンス、またはバランスのとれたパフォーマンスのブロック・ストレージ・ボリュームを選択することができます。より高いパフォーマンスを持つブロックストレージ・ボリュームは、月間1ギガバイトあたり20ユニットのブロックボリューム・パフォーマンスを持つ1ユニットのブロックボリューム・ストレージとして定義されます。バランスの取れたパフォーマンスを持つブロックストレージ・ボリュームは、月間1ギガバイトあたり10ユニットのブロックボリューム・パフォーマンスを持つ1ユニットのブロックボリューム・ストレージとして定義されます。

バックアップ/リストア機能を使用して、Autonomous Recovery ServiceまたはOCI Object Storageへのデータベースのバックアップを構成できます。バックアップの料金は、使用中のストレージの総量に基づいて請求されます。

データベース・システムをプロビジョニングした後、ライセンス・モデルを変更することは可能でしょうか。

はい。ライセンス・モデルをライセンス付属からBYOLに、またはその逆に変更できます。

請求の停止はサポートされていますか。

はい。請求の停止は仮想マシン・データベース・システムでサポートされています。この機能を利用するには、仮想マシンデータベースシステムに移動して、停止するノードを選択します。ノードが停止している間、データベースはそのまま残ります。ノードが実行されていない時間は請求されません。

セキュリティ

Oracle Virtual Cloud Network(VCN)とは、およびデータベース・システムがデフォルトでVCNに導入される理由を教えてください。

VCNはOCIのカスタマイズ可能なプライベート・ネットワークです。VCNでは、従来のデータセンター・ネットワークと同様に、ネットワーク環境を完全に制御できます。これには、独自のプライベートIPアドレス空間の割り当て、サブネットの作成、ルーティング・テーブルの作成、およびステートフル・ファイアウォールの設定が含まれます。1つのテナントに複数のVCNを持たせることができるため、関連リソースのグループ化や分離が可能になります。

デフォルトでVCNに導入することで、以下の方法でセキュリティと柔軟性を得ることができます。

  • インターネットからデータベースを保護
  • セキュリティ・リスト(インバウンド/アウトバウンド)を構成することで、悪意のあるユーザーがデータベース・システムにアクセスするのを防止できます。

導入中、データベースを配置すべきサブネットがどれかを教えてください。

可用性ドメインごとに個別のサブネットを作成し、このようなサブネット内にデータベース・システムを配置することを強く推奨します。これにより、サブネットのインバウンド/アウトバウンドセキュリティリストを正確に定義し、ネットワークアクセスを制御できます。

データベースにTDEを設定する方法を教えてください。

データベース・システムはプロビジョニング時にデフォルトでTDEを使用して構成されます。TDEの詳細については、TDE FAQを参照してください。また、ログインして、データベース・システムの他のセキュリティ・ポリシーを制御することもできます。

OCIボールト・サービスを使用してデータベース暗号化キーを管理することは可能でしょうか。

OCIボールト・サービスは、顧客管理の暗号化キーで使用できます。Oracle管理の暗号化キーも利用可能です。データベース暗号化キーについては、ドキュメントを参照してください。

管理アクセスを制御し、データベース・システムを保護する方法を教えてください。

オラクルのアイデンティティおよびアクセス管理(IAM)を使って、セキュリティおよびコンプライアンス要件をサポートするようにクラウド環境を構成できます。データベースの観点からは、データベース・システムへのアクセスを一部のユーザー(データベース管理者)のみに制限できるIAMポリシーを設定します。Oracle IAMの使用方法については、ドキュメントを参照してください。

データベース・システムに対して実行される操作を監査することは可能でしょうか。

はい。データベース・システムへの完全なルート・アクセス権限があると、データベース・システム上のすべての操作に監査を設定できます。このサービスはデータベースのすべてのエディションで堅牢な監査サポートを提供します。監査レコードには、監査された操作、操作を実行したユーザー、および操作の日時に関する情報が含まれます。監査レコードは、データベース監査証跡またはオペレーティングシステム上のファイルに保存できます。標準監査には、特権、スキーマ、オブジェクト、およびステートメントに対する操作が含まれます。また、OCI Auditを使用して、テナンシーで行われたすべてのAPI管理呼び出しを監査できます。

Oracle AI Databaseのセキュリティ・オプションは使用可能ですか。

はい。Oracle AI Databaseのすべてのセキュリティ・オプションがサポートされています。

Oracle Data Safeの内容、およびサポート対象かどうかを教えてください。

Oracle Data Safeは、評価、監査、データ・マスキングなどのセキュリティ機能を実装するクラウドネイティブ・サービスであり、データベース・システムで無料で使用できます。

更新中

データベース・システムの更新機能について教えてください。

更新機能は、データベース・システムおよびデータベースの更新に必要な手順を簡素化します。OCIコンソールとAPIを使用して、データベース・システムや データベースに適用できる更新を表示し、更新リクエストを送信することができます。その後、このサービスはステータスを表示しながら、更新手順をエンドツーエンドで実行します。適用されたすべての更新を表示し、必要に応じて更新をロールバックまたは再適用できます。さらに、Oracle Identity and Access Management(IAM)コントロールを使用して、更新機能へのアクセスを管理できます。

更新機能機能を有効にするためのネットワーキング要件について教えてください。

データベース・システムのクラウド・ネットワーク(VCN)はOCI Object Storageに保存されたパッチにアクセスできる必要があります。サービス・ゲートウェイを設定すると、これを行うことができます。この結果、パブリックIPアドレスなしのクラウド・リソースがOracle Object Storageなどのオラクル・サービスにプライベートにアクセスできます。

更新機能を使用して、どのような更新の適用が可能でしょうか。

データベース・システムやデータベースに対するサービス固有の更新を適用することができます。データベース・システムには、最新の更新のみが適用可能です。データベースには、最新の更新と古いデータベース更新の両方を適用することができます。Update a database system には、現在利用できるデータベース・システムとデータベースの更新のリストがあります。

未サポートの暫定更新または四半期バンドル・更新を適用する方法を教えてください。

カスタムのデータベース・ソフトウェア・イメージを使用して、暫定または単発更新を適用します。OPatchユーティリティを使用して、オンプレミスの四半期更新は適用しないことを推奨しています。これらの更新は、追加のクラウド固有の更新を適用しなければ機能しない可能性があります。代わりに、Oracle Cloud InfrastructureコンソールとREST APIで提供されているクラウド向けにカスタマイズされた四半期ごとの更新を適用する必要があります。

カスタム・データベース・ソフトウェア・イメージを使用したデータベースの更新は可能でしょうか。

はい。カスタムのデータベース・ソフトウェア・イメージを使用できます。

更新の適用中にダウンタイムは発生しますか。

はい。ダウンタイムが発生します。Oracle Data Guardを設定すると、ダウンタイムを最小限に短縮できます。Maximum Availability Architecture(MAA)のベストプラクティスに従います。

更新機能を使用して更新が失敗した場合に生じる事態を教えてください。

更新が失敗すると、データベース・システムまたはデータベース・ホームは使用可能な状態になります。更新履歴には、操作が失敗した理由が表示されます。障害の根本原因をデバッグするには、ホストにアクセスして、更新関連の詳細なログにアクセスできます。ログ情報が問題のデバッグに役立たない場合は、Oracle Supportにリクエストを提出して、根本原因の特定に役立てることができます。

更新機能を使用したDBシステムまたはデータベースホームにインストールされた更新について知る方法を教えてください。

OCIコンソールとびREST APIで、適用されたデータベース・システムとデータベースの更新履歴を表示できます。

データベース・システムおよびデータベース更新は、更新順序に従う必要はありますか。

はい。データベース・システムは、データベースと同じかそれ以上のバージョンである必要があります。バージョンの競合を回避するためには、最初にデータベース・システム更新を適用してから、データベース更新を適用する必要があります。この順序に従わないと、更新の適用中にエラーメッセージが表示されます。

オンプレミスに使用できるOracle AI Databaseのバンドルの更新と、サービスに使用できる更新に違いはありますか。

はい。Oracle AI Databaseのバンドルの更新とデータベース・システムのデータベース更新は異なります。データベース・システムのデータベースの更新は、Oracle AI Databaseのバンドルの更新、OCIの更新、およびその他の更新を含むスーパーセットです。

更新機能を使用してGrid Infrastructureを更新することは可能かを教えてください。

データベース・システムのアップデートは、Grid Infrastructureのアップデートを含み、Grid Infrastructure/ASMのストレージ管理を使用しているデータベース・システムで利用可能です。データベース・システムの更新にOSの更新は含まれません。

パッチ適用機能でオペレーティング・システム(OS)にパッチ適用できるかを教えてください。

パッチ適用機能を使用したOCIコンソールやAPIでは、OSの更新は現在サポートされていません。コマンド・ラインからOSに手動で更新するには、ホストに直接アクセスする必要があります。仮想マシン・データベース・システムのOS更新については、ドキュメントを参照してください。

更新は累積的ですか。

はい。データベース更新は累積的です。新しい更新は、以前のデータベース・システムからの更新、または同じバージョンのデータベース更新を含んでいます。

バックアップとリカバリ

バックアップ先のオプションについて教えてください。

Oracle Database Autonomous Recovery ServiceおよびOracle Cloud Infrastructure (OCI) Object Storageをバックアップ先として使用できます。詳しくは、Recovery Service ConceptsおよびOCI Object Storage Overviewを参照してください。

OCI Object StorageではなくAutonomous Recovery Serviceを使ってリカバリを実行するメリットはありますか。

Autonomous Recovery Serviceは、OCIデータベース向けのフルマネージドのスタンドアロンおよび一元化されたクラウド・バックアップ・ソリューションです。Recovery Serviceは、Zero Data Loss Recovery ApplianceとOracle Recovery Manager (Oracle RMAN)を組み合わせた機能を活用できるように設計されています。Autonomous Recovery Serviceを自動バックアップに使用する場合、毎週全体バックアップを実行する必要はありません。Autonomous Recovery Serviceは、仮想完全バックアップを使用してデータベース・リカバリを実行します。これにより、日次増分バックアップがないため、リカバリを高速化できます。リアルタイム・データ保護機能が有効になっている場合、Autonomous Recovery Serviceは、REDOログの変更が保護されたデータベースから継続的に転送されるため、オブジェクト・ストレージへのバックアップよりも優れた目標復旧時点(RPO)を提供します。

Autonomous Recovery ServiceとZero Data Loss Autonomous Recovery Serviceの違いは何ですか?

Autonomous Recovery Serviceは、最適化されたポリシー主導の自動バックアップおよびリカバリ・ソリューションを提供します。Zero Data Loss Autonomous Recovery ServiceはAutonomous Recovery Serviceのオプション機能で、リアルタイム・データ保護を提供し、データベース障害時にはデータ損失ゼロのリカバリでデータベースを保護します。Real-time Data Protectionとは、保護されたデータベースからAutonomous Recovery ServiceへREDO変更を継続的に転送することを指しています。この機能により、データ損失を削減し、RPOを0に近づけることができます。リアルタイム・データ保護機能は追加コストを伴うオプションであるため、データベースの自動バックアップを構成する際に、有効または無効を選択できます。

データベースのバックアップは暗号化されていますか。

はい。バックアップは、データベースの暗号化に使用したものと同じマスター・キーで暗号化されます。

データベースのバックアップにはどのような方法が推奨されますか?

データベースのバックアップには、オラクルが管理する自動バックアック機能を使用することをお勧めします。OCI コンソールまたは REST API を使用して、データベースのバックアップを作成および管理できます。また、バックアップから既存のデータベースをリストアすることも、バックアップから新しいデータベースを作成することもできます。詳細は、Managed Backup FeaturesおよびBackup Automation and Storage in Oracle Cloudを参照してください。

RMANでバックアップを手動で管理するのではなく、自動バックアップを使用する理由は何ですか。

自動バックアップは、手動バックアップよりも信頼性と一貫性が高く、エラーの発生も少なくなります。OCIコンソールまたはRest APIを使用して、簡単にバックアップを作成および管理できます。コンソールを使用すると、数回のクリックでオンデマンドの全体バックアップを作成したり、自動増分バックアップを設定したりできます。同様に、最後に確認された正常な状態、ポイントインタイム、またはシステム変更番号(SCN)でバックアップを表示し、データベースをリストアできます。また、バックアップから新しいデータベースを新しいデータベース・システムに作成することもできます。コンソールを使用したデータベースの回復で詳細をご覧ください。

自動バックアップが失敗した場合はどうなりますか?

自動バックアップ操作が失敗した場合、データベースサービスは翌日のバックアップ・ウィンドウで操作を再試行します。オンデマンドの全体バックアップが失敗した場合は、データベースシステムとデータベースの可用性が回復したときに操作を再試行できます。バックアップに失敗するとOCI コンソールで報告されます。Zero Data Loss Autonomous Recovery Serviceのリアルタイム・データ保護機能を使用しているデータベースシステムの場合、バックアップがスキップされても、転送された REDO ログを使用することでデータベースのリカバリ能力が継続するため、データ損失は発生しません。

自動バックアップはデフォルトで有効になっていますか?

いいえ。自動バックアップはデフォルトでは有効になっていません。このオプションは、データベースの作成中、またはデータベースのプロビジョニング後いつでも有効にできます。詳細は、「Backing Up Oracle Cloud Databases to Recovery Service」を参照してください。

自動バックアップの保存期間を教えてください。

自動バックアップの保存期間は、選択したバックアップ先のタイプに基づきます。

バックアップ先にAutonomous Recovery Serviceを選択した場合は以下になります。

  • Bronze(14)、Silver(35)(デフォルトの保護ポリシー)、Gold(65)、Platinum(95)の事前定義済の保護ポリシーのいずれかを選択するか、1つまたは複数のカスタム保護ポリシー(ユーザー定義の保護ポリシーで、値は14~95日)を定義できます。詳しくは、Backup Automation and Storage in Oracle Cloudを参照してください。

バックアップ先にOCI Object Storageを選択した場合は以下になります。

  • 7日、15日、30日(デフォルト)、45日、60日のいずれかの事前定義済みの値から選択できます。詳しくは、Backup Retentionを参照してください。

自動増分バックアップの頻度は自分で設定できますか?

自動増分バックアップの保存期間と頻度を自分で設定することはできません。

日次レベル1バックアップは増分バックアップで、レベル0バックアップ日の翌日から6日間、毎日作成されます。アーカイブREDOログのバックアップは、最低60分ごとの頻度で行われます。

自動バックアップのスケジュールを教えてください。

データベースの自動バックアップを有効にすると、最初のレベル0バックアップが作成されます。OCI Object Storage への自動バックアップの場合、全体バックアップは週に1回実行され、その間に日次増分バックアップが実行されます。Autonomous Recovery Serviceへの自動バックアップでは、最初の全体バックアップの後、日次増分バックアップのみが実行されます。

自動全体バックアップを実行する曜日と、全体バックアップを開始する2時間枠をスケジュールできます。また、日次増分バックアップを開始する2時間枠をスケジュールすることもできます。

データベース・システムを終了した後、バックアップがどうなるかについて教えてください。

OCI Object Storageが自動バックアップ先の場合は以下になります。

  • データベース・システムを終了すると、自動バックアップは削除されます。
  • オンデマンドの全体バックアップは、データベースシステムが終了しても、スタンドアロン・バックアップとして OCI Object Storage に残ります。
  • スタンドアロン・バックアップは、データベース・システム上の新しいデータベースに後でリストアできます。

Autonomous Recovery Serviceが自動バックアップ先の場合、データベース終了後のバックアップの管理方法を選択できます。

  • 保護ポリシーの保持期間に従ってバックアップを保持:データベースが終了すると、終了したデータベースに関連付けられた自動データベース・バックアップは、指定された保持期間の終了時に削除されます。
  • バックアップを72時間保持した後、削除:データベースが終了すると、終了したデータベースに関連付けられたデータベースの自動バックアップは 72 時間保持され、その後削除されます。バックアップが 72 時間保持されるのは、ユーザーによる偶発的な削除を防ぐためです。

バックアップが失われないようにするために取られている対策を教えてください。

OCI Object Storageがバックアップ先の場合、バックアップは OCI Object Storage に保存されます。OCI Object Storage は、耐久性に優れた設計になっています。データは、複数のストレージサーバー間および複数の可用性ドメイン間で冗長的に保存されます。データの整合性はチェックサムを使用して積極的に監視され、破損したデータは検出されて自動的に修復されます。データの冗長性が失われた場合は自動検出され、お客様に影響を与えることなく自己修復されます。詳しくは、Object Storageの特徴を参照してください。

Recovery Serviceは、バックアップの保存先に多くの保護レイヤーを提供します。バックアップは定期的に検証され、冗長性の高いストレージに格納され、異なる可用性ドメインに分散されます。データの整合性はチェックサムを使用して積極的に監視され、破損したデータは検出されて自動的に修復されます。データの冗長性が失われた場合は自動検出され、お客様に影響を与えることなく自己修復されます。詳しくは、Recovery Serviceの概念を参照してください。

高可用性

データベースの可用性を向上する方法を教えてください。

さまざまな可用性ドメインまたはリージョンでデータベース・システムを起動し、その間にOracle Data Guardを設定できます。

Oracle Databaseの高可用性設定の詳細については、Data Guard for High AvailabilityMaximum Availability Architecture(MAA)のベストプラクティスを参照してください。

Data Guard機能をサポートしている、データベース・エディションを教えてください。

すべてのエンタープライズデータのベースエディションはData Guardをサポートしています。Enterprise Extreme Performance版はActive Data Guardをサポートしています。

Data Guardを手動で設定する場合と比較して、Data Guardを設定する利点について教えてください。

Oracle Data Guardの有効化は、OCIコンソールとREST APIで行うことができます。数回クリックするだけで、Data Guardを有効にして、スイッチオーバー、フェイルオーバー、および復元アクションを実行できます。Oracle Identity and Access Managementサービスを使用して、機能のきめ細かいアクセス制御を設定することもできます。

Data Guard機能でサポートされている保護モードと転送タイプを教えてください。

ASYNCトランスポート・タイプによる最大パフォーマンス保護モードとSYNCトランスポート・タイプによる最大可用性をサポートしています。

Data Guard機能を使用してData Guardの関連付けを削除する方法を教えてください。

Data Guard機能を使用してData Guardの関連付けを削除するには、最初にスタンバイデータベースを削除する必要があります。スタンバイデータベースを削除すると、Data Guardの関連付けは自動的に削除されます。

Data Guard機能で作成された場合のスタンバイ・データベースのバージョンを教えてください。

デフォルトでは、スタンバイ・データベースはプライマリと同じデータベース・バージョンで作成されます。ただし、スタンバイ・データベースにカスタム・データベース・ソフトウェア・イメージを使用することで、同じバージョンまたはそれ以上のバージョンを選択できます。

オンプレミス・データベースとOCIのデータベース・システムで動作するデータベースの間にData Guardの設定は可能でしょうか。

はい。オンプレミス・データベースとOCIのデータベース・システムで動作するデータベースの間にData Guardを設定できます。DGMGRLでは、オンプレミス・データベースとサービス・データベースの間にData Guardを手動で設定できます。DGMGRLの詳細

Data Guardでプライマリとスタンバイに設定されている各データベースを更新する方法について教えてください。

プライマリおよびスタンバイのData Guard設定でデータベースを更新できます。まずスタンバイを更新し、スタンバイに切り替えた後、プライマリを更新する必要があります。

Data Guardセットアップでデータベースをバックアップする方法を教えてください。

OCI Databaseバックアップおよび復元機能を使用して、プライマリデータベースをバックアップおよび復元できます。スタンバイのバックアップを有効にする場合は、スタンバイデータベースホストにアクセスし、RMAN(Recovery Manager)を使用して有効にすることができます。

読取り操作にスタンバイ・データベースを使用できますか。

Active Data Guardを使用すると、スタンバイ・データベースを読み取り専用の操作に使用できます。

Data Guard機能でファスト・スタート・フェイルオーバー(FSFO)の設定は可能でしょうか。

いいえ。Data Guard機能でFSFOを設定することはできません。しかし、手動で設定することはできます。可能な場合は、別の可用性ドメイン内の仮想マシンに導入する必要があります。